銀行系カードローンを申し込んだら、会社にバレてしまうの?できれば会社に知られずにお金を借りたいですよね。そこで在籍確認とはどういう方法でしているのか?についてまとめました。
銀行系カードローンの審査による在籍確認はいたってシンプルです
借金をしていることをだれにも知られたくない
カードローンを利用してお金を借りたいと考えている人の多くは、借金していることを友人や知人、会社の人などに知られたくないという思いが強いでしょう。家族にさえ知られたくないという人もけっこう多いのが実情です。最近は個人情報保護の観点から業者側も利用者の情報を漏らさないように努力していますが、利用者としては気になる点が一つあります。それは、在籍確認です。
在籍確認とは
在籍確認とはカードローンに申し込んできた人に対して審査の最終段階で行う本人確認手続きのことです。申し込みの際には勤務先や年収を記入する必要がありますが、これらの情報に虚偽の内容が含まれていると返済能力を的確に判断することができなくなります。そこで、業者は申し込み書に記入された勤務先の情報に誤りがないかどうかを確認するのです。この在籍確認は業者から勤務先へ電話をかけることで行われます。この際に勤務先に借金をすることがバレてしまうのではないかと心配になって申し込みを躊躇してしまう人も多いのです。
在籍確認は慎重に行われます
会社にカードローンの在籍確認の電話がかかってくると体裁が悪いと考えてしまいますが、実際には在籍確認の電話で借金の事実がバレることはありません。その点は業者側も利用者の信用を得るために真剣に考えているのです。まず、業者からの電話では会社名を名乗ることはせず、個人名でかかってきます。また、内容についても借金に関することは一切出さずに「○○さんはご在籍ですか?」といった質問をするだけです。そこで「はい、在籍しています」という回答が得られれば、本人が電話にでる必要もないのです。
最近は在籍確認しないことも
以前は必ず行われていた在籍確認ですが、最近はこの手続きが省略されることも多くなってきています。というのも、在籍確認は業者にとっては時間と手間のかかる手続きであり、できれば行わずにコスト削減に繋げたいからです。そのため、最近では在籍確認を行う人をはじめての利用者だけに限定したり、複数の業者から借り入れのある利用者だけに限定するといったところも増えてきています。また、アルバイトやパートの人の場合には会社ではなく本人に直接電話がかかってくることもあります。
銀行系カードローンの申し込みは誰にも知られずにお金が借りられる!
銀行系カードローンの在籍確認の実際のパターンを見てみます
会社名しか聞かれなかった
「初めてカードローンを申し込んだとき、在籍確認の電話が職場にかかってくることに不安を感じていました。周囲に知られるのが嫌だったからです。しかし、実際には会社の代表番号に電話がかかってきて、『○○さんはいらっしゃいますか?』というような、非常にシンプルな確認でした。『はい、在籍しております』と総務が答え、特に詳細を聞かれることもなく終わりました。誰も怪しむことなく、無事に確認が完了しました。」
個人名でかかってきた
「私の職場では、個人宛に電話がかかってくることは珍しくありません。なので、在籍確認も個人名で『○○と申しますが、○○さんはいらっしゃいますか?』という形でかかってきました。事前にカードローン会社から『電話内容は一般的なものです』と説明されていたので、職場でも違和感なく受け取ることができました。」
事前に自分で相談して対応
「私は事務所が小さいため、どんな電話が来てもすぐに話が広まってしまう環境でした。なので、カードローン会社に事前に『どうしても在籍確認の電話を避けたい』と相談しました。すると、給与明細や社会保険証のコピーを提出することで、在籍確認の電話を省略することができました。少し手間はかかりましたが、周囲に知られずに済んだので安心しました。」
在籍確認のタイミングを指定できた
「私は業務中に電話がかかってくると対応が難しいため、カードローン会社に在籍確認のタイミングを指定できるか相談しました。すると、柔軟に対応してもらい、昼休みの時間帯に確認を取ってもらうことができました。思ったよりもスムーズに進みました。」
銀行系カードローンの在籍確認は事前に相談しておくのが得策です!